一口に福祉・医療事業と言っても、その形態は様々で、地域により市場動向や規制・優遇策も違います。
そのため安定的な運営を目指すには、様々な情報を正確に分析し、運営に役立てる必要があります。
わたしたちは、情報を収集・分析し、プランを立て、実践して更に改善していくサイクルで、
事業を継続的に成長させるお手伝いをいたします。

-
法令によりサービス料金や定員が定められている福祉・医療事業は、安定した収入が見込める一方で、その収益には上限があります。事業の軸となる収支を正確に掴んで予算を振り分けることで、無理・無駄のない円滑な事業運営に繋がります。
-
事業拠点となる地域や自治体ごとに、環境・市場動向・行政政策など様々な条件が異なります。地域の特性を詳しく調査・分析することで、事業展開する場所の選定に役立てたり、経営戦略の立案に活かします。
-
新しく施設を開業される場合、様々な施設形態のメリット・デメリットをご紹介しながら、事業の可能性を探ります。また、事業主様の経営資源を最大限に活かせる方法をご提案させていただきます。
-
事業を継続して運営していく中では、クレーム・人材不足・利用者の減少など様々なアクシデントが出てきます。日頃の業務に追われる中、内部だけで解決するのが難しい問題も、第三者の立場から冷静に分析し、改善や問題を未然に防ぐお手伝いをいたします。
個々のお客様のコンサルテイング業務以外でも、展示会や企業での講演活動・海外視察研修の主催など、
福祉・医療事業に関する情報発信を積極的に行っています。オーナー様の事業に是非お役立てください。
-
- 2017/02月刊シニアビジネスマーケット 2016年特別編集版に設計室次長・藤嶋の特集が掲載されました
- 2016/08高齢者住宅フェア2016in東京での出展及び講演を終えて
- 2016/07高齢者住宅セミナーin東京
- 「建築費高騰にも対応可能。木造高齢者住宅のススメ」
- 2016/06(社員講演案内)外国人技能実習制度について
- 2016/05 外国人技能実習制度セミナー〈ベトナム編〉
- ~介護業界における新たな人材戦略について~
- 2016/04月刊シニアビジネスマーケット(特別編集版)掲載記事
- 32ページ~33ページ
- 2015/12『COFI木造高齢者施設 建築現場見学会』
- 2015/09中大規模木造建築セミナー
- 高齢化の課題解決に貢献する耐火木造 ツーバイフォー工法の中層化
- 2015/07~メディカルホームフラワーサーチ大府~
- COFI 木造高齢者施設見学会 in 愛知
- 2015/07~大型耐火木造建築設計~
- 高齢者住宅フェア2015in東京を終えて
- 2015/07綜合ユニコム月刊ビジネスマーケットセミナー
- 激動の今こそイノベーションの好機!求められる経営手腕と事業の再構築
- 2015/07月刊シニアビジネスマーケット7月号掲載記事
- 月刊シニアビジネスマーケット7月号の「木」と暮らす特集
- 2014/11人材定着化セミナー
- ブラック企業で人が集まりますか? 優良企業で人を集めますか?
- 2014/08高齢者住宅フェア2014 in 東京
- 国内最大級耐火木造施設の紹介
- 2014/07月刊シニアビジネスマーケット7月号掲載
- 最大級木造耐火木造2×4施設の紹介
- 2014/06日経ヘルスケア2014年3月号掲載
- 高齢化の課題解決に貢献する耐火木造ツーバイフォー工法とは
- 2014/06メディア出演「カナダ林産業審議会COFI」
- これからは木造!耐火木造の最新施設
- 2014/05メディア掲載「Home's PRESS」
- 夢が広がる高齢者住宅の紹介
- 2014/04南山大学第4回例会
- Nanzan Next Network
- 2014/01介護人材不足を克服する介護事業経営セミナー
- ~ 介護事業経営者・管理者様向けセミナー ~
- 2013/11新ヘルスケア産業フォーラム
- 「介護周辺ビジネスの今後の行方」
- 2013/01企業展示会出展
- 多治見第10回き業展 出展
- 2012/09金融機関向け高齢者施設セミナー
- ~ 高齢者住宅の現状と今後について ~
- 2012/03企業セミナー
- 高齢者住宅の現状と今後について(東邦ガス株式会社 社内向けセミナー)
- 2011/09賃貸住宅フェア 2011 in 名古屋
- 成功している高齢者住宅について
- 2011/08綜合ユニコム月刊ビジネスマーケットセミナー
- 介護事業における「宿泊型サービス」の制度動向とビジネスモデル比較
- 2008/07綜合ユニコム月刊ビジネスマーケットセミナー
- [高齢者住宅・介護施設導入型]と[単独型]の事業構造と採算性は
- 2006/06アルツハイマーエデュケーションセミナー2006
- 認知症介護 - その最新のアプローチ -
- 2004/06アルツハイマーエデュケーションセミナー2004
- 痴呆介護 - その最新のアプローチ -
- 2003/06アルツハイマーエデュケーションセミナー2003
- 痴呆介護 - その最新のアプローチ -
- 2003/04第6回クリニック開業セミナー
- 自己資金0からの開業
- 2002/11第5回クリニック開業セミナー
- 21世紀の開業戦略を探る
- 2002/08第4回クリニック開業セミナー
- 21世紀の開業戦略を探る
- 2002/06アルツハイマーエデュケーションセミナー2002
- 痴呆介護 - その最新のアプローチ -
- 2001/11第2回クリニック開業セミナー
- 21世紀の開業戦略を探る
- 2001/08第1回クリニック開業セミナー
- 21世紀の開業戦略を探る
- 2001/05アルツハイマーエデュケーションセミナー2001
- 痴呆介護 - その最新のアプローチ -
- 2001/04第3回クリニック開業セミナー
- 21世紀の開業戦略を探る
- 1999/03第2回介護保険セミナー
- 介護保険制度について
- 1998/11第1回介護保険セミナー
- 介護保険制度について
-
- 2019/03 ベトナムビジネス視察ツアー2019 外国人材の送出し教育現場の実情
- ~ 新たな人材戦略の一環として共に歩めるのか!? ~
- 2016/06 ベトナム ビジネス視察ツアー 2016 外国人技能実習制度の教育について
- ~新たな人材戦略の一環として共に歩めるか!?~
- 2016/05 Share金沢&富山型デイサービス視察・研修ツアー
- 安倍首相絶賛!厚生労働省推進の日本版CCRC構想参考施設
- 2015/10 ミャンマービジネス視察ツアー2015開催のご案内
- ミャンマーにおける外国人介護士の教育事情について~ 外国人介護技能実習生の雇用 ~
- 2014/06 アルツハイマーエデュケーションセミナー2014
- 福祉介護の先進国、オーストラリアに学ぶ study Tour in sydney
- 2013/12 国内介護サービス事業所視察2013-12
- 山口県「夢のみずうみ村」・「岸津苑」視察
- 2013/11 海外視察ツアー「フィリピン」
- 外国人雇用検討者のためのフィリピン視察ツアー
- 2013/10 国内介護サービス事業所視察2013-10
- 特別養護老人ホーム アンスリール 「カナダ・ブリティッシュコロンビア州政府 大臣来日」
- 2013/05 国内介護サービス事業所視察2013-5
- 「あかねグループ」の時代を切り拓く 戦略的経営と人材育成システム
~ 待機者続出の満室経営と介護知識・技術の高水準・均一化を目指すプログラムを学ぶ ~
- 2013/01 海外視察ツアー「ミャンマー ヤンゴン地区」
- ミャンマー経済特区事情を探る
- 2012/06 アルツハイマーエデュケーションセミナー2012
- 福祉介護の先進国、オーストラリアに学ぶ study Tour in sydney
- 2012/05 海外視察ツアー「アメリカ」
- アメリカ高齢者施設視察ツアー2012
- 2012/02 国内介護サービス事業所視察2012-2
- 山口県「夢のみずうみ村」・「岸津苑」視察
- 2011/09 アルツハイマーエデュケーションセミナー2011
- 福祉介護の先進国、オーストラリアに学ぶ study Tour in sydney
- 2010/06 アルツハイマーエデュケーションセミナー2010
- 福祉介護の先進国、オーストラリアに学ぶ study Tour in sydney
- 2010/02 国内介護サービス事業所視察2010-2
- 山口県「夢のみずうみ村」・「岸津苑」視察
- 2009/05 アルツハイマーエデュケーションセミナー2009
- 福祉介護の先進国、オーストラリアに学ぶ study Tour in sydney
- 2008/06 アルツハイマーエデュケーションセミナー2008
- 福祉介護の先進国、オーストラリアに学ぶ study Tour in sydney
- 2007/11 海外視察ツアー「アメリカ」
- 米国発セカンドライフの最新動向と方向性を探る
- 2005/09 海外視察ツアー「スウェーデン・デンマーク」
- 高齢者施設 ~スウェーデンの福祉事情~
- 2004/10 海外視察ツアー「カナダ」
- カナダシニアホーム視察
- 2000/07 海外視察ツアー「オーストラリア」
- シルバービジネス海外視察研修
- 1998/09 海外視察ツアー「アメリカ」
- 10年先を行くアメリカに学び3年後の日本でビジネス化する