終了

第30回ニコムセミナー「キリンビール 新たなる市場開拓とブランディング術」

講師
キリンビール株式会社 名古屋工場 副工場長  小林 宏之 氏
日程
2008年12月16日
時間
18:30~20:00(セミナー)、20:00~21:30(懇親会)
会場
費用
セミナー 1,000円、懇親会 1,000円
定員
30名

10月22日、キリンビールから発売された
「ストロングセブン」という第3のビールはご存知でしょうか?
発泡酒が発売されて以来、様々な種類の商品を取扱ってきた
酒類業界の中で、アルコール度数を7%にあげ、
新しいターゲットに目を向けて開発された商品です。

食品・飲料市場においては、嗜好のライト化・ソフト化が進む一方で、
“ボリューム”“刺激”“濃さ”といった
差別化された商品が売れるなどハード化の傾向も高まっています。
所謂、二極化の中で、ハードな商品への嗜好ニーズが顕在化していることから、
アルコール高め7%の商品を提案し、
“ストロング”という新たなカテゴリーを創出されたビールになります!

なんと、発売して16日間で年間目標の4割を超える100万ケースを達成するなど、
新規ターゲット層の心を掴んだ商品となりました。
新規開拓、商品開発におけるどこにポイントがあったのでしょうか? 
そこで、ニコムセミナーでは、酒類業界市場の歴史を踏まえながら、
キリンビール様が取り組まれている市場開拓や
それに必要とされる先見力の教育、そしてキリンというブランドを
消費者の方にどのように育ませているのかをお聴きしたいと思います。

【講師プロフィール】
キリンビール株式会社
名古屋工場 副工場長/環境安全室長 小林 宏之 氏

■ 所属
横浜→高崎→本社マーケティング→本社技術開発→
栃木→岡山→ナガノトマト→本社技術開発→名古屋
◆1977年:九州大学工学部化学機械工学科卒業・キリンビール㈱横浜工場入社
◆1979年:包装試験室新設を担当(現パッケージング研究所,マインブロイ・ライトビールの包装資材)
◆1983年:こきりん上市に参画(製造設備,マキシキャップ・スクリューキャップ,ワンウェイボトル)
◆1984年:プレヌーン上市に参画(発泡酒,ビヤカクテル,紙容器)
◆1984年:脱苦味乾燥酵母の上市に参画(現キリンフードテック社商品,食品原料,品質・製造)
◆1985年:ハートランド上市に参画(オールモルト,醸造,壜形状)
◆1985年:業務用新樽7L開発を担当(コンセプト,容器,KB社オリジナル,実用新案)
◆1988年:ファインドラフト開発を担当(酵母入り生ビール,コンセプト・宣伝・販促)→89上市
◆1989年:ファインピルスナーのブランド担当(上市,宣伝・販促)
◆1990年:プレミアムビールの開発を担当(コンセプト,宣伝・販促)
◆1990年:秋味の開発を担当(コンセプト,宣伝・販促,中味設計)
◆1992年:関西風味の開発を担当(コンセプト,宣伝,中味設計)
◆1993年:ブラウマイスターの開発を担当(コンセプト,宣伝,中味設計)
◆1993年:バドワイザーの上市に参画(中味,容器,製造,後にロングネック,中壜)
◆1997年:ビール職人,LA2.5の上市に参画(中味,製造)
◆1998年:淡麗の上市に参画(中味微修正)
◆2000年:ボトル缶の上市に参画(設備,キャッピング,キャップ)
◆2002年:氷結の上市に参画(コンセプト,免許,設備,検査)
◆2004年:KBC商品食べ茶の開発を担当(新宿中村屋社とジョイント,コンセプト,中味)
◆2005年:NT社商品のシェフメイトの開発に参画(箱入りトマトソース,設備,包装資材,コンセプト)
◆2006年:樽ッチョの開発に参画(紙容器焼酎,品質,包装資材)
◆2007年:名古屋工場へ異動

福祉・医療事業についての疑問やお悩みは、どんなことでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせ
お問い合わせ 052-211-9207 受付時間 平日8:30〜17:30